近傍界用ノイズ抑制シート(ノイズサプレションシート) 評価システム
    トランスミッションアッテネーションパワーレシオ
測定システム(Rtp測定システム)
    IEC規格No.:IEC62333-1, IEC62333-2
		
			Model No.  NSS03
		
		Feature
		
  
    ノイズ抑制シートの評価方法について、日本は2003年、IECに規格化を提案し、2006年5月に制定されました (キーコムも委員として参加)。なお、2006年6月からJIS化も進めています(キーコムも委員として参加)。
キーコムでは、この評価方法に準じた測定キットをいち早く製品化しました。
      携帯電話内などの発振防止やEMI対策に用いる電波吸収材料の評価に用います。
      狭いケースの中などは電磁波が乱れていたり、電界と磁界が独立していたりします。
      このような状況の中での電波吸収材料は、近傍界での電波吸収率が大きく、しかも回路のインピーダンスを乱さないことが要求されます。
    
  
  
    仕様
    対応規格例 IEC6233-1, IEC62333-2
    
    
  
    
	
	 測定画面例
	    
	
    オーダー情報 - 部品番号(もしくはご要望) をお知らせください
    
       
         | 部品番号 | 
         品名 | 
         周波数(GHz) | 
		   試料サイズ | 
       
       
         | FS-31 | 
         固定台 | 
           | 
		     | 
       
       
         | TF-6C | 
         測定具 (規格準拠品) | 
         0.1-6 | 
		    100mm x 50mm | 
       
       
         | TF-18C | 
		 測定具 (規格が~6GHz のため、上限を伸ばしたもの) | 
         3-18 | 
		   100mm x 50mm | 
       
		
         | TF-30A | 
		 測定具 (規格が~6GHz のため、高周波向けの治具に変更したもの) | 
         5-30 | 
			 30mm x 30mm | 
       
		
         | TF-90A | 
		 測定具 (規格が~6GHz のため、高周波向けの治具に変更したもの) | 
         60-90 | 
			  | 
       
       
         | DMP-002041020-09 | 
         測定用ソフトウェア(NSS02, NSS03共通) | 
           | 
		      |